トピック

  • 入院や面会について

    入院については、こちらをご覧ください。

    入院案内(PDFファイルを開きます。)

     

    現在の面会状況についてのお知らせはこちらをご覧下さい。

    面会についてのお知らせ(PDFファイルを開きます。)

    2023.05.20

  • 新任の医師の紹介です

    理解のある先生3

                     古賀嵩久医師

     

    昨年度まで他の病院の脳神経外科に勤務し、今年度から森の木チームに新たに加わることになりました。
     最新の知識、治療技術を学び、意欲もあります。
     ご期待下さい。

    【略歴】 
    ・福岡大学医学部医学科卒業
    ・日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医
    ・日本脳神経血管内治療学会 脳神経血管内治療専門医

    ・日本脳卒中学会認定 脳卒中専門医

     

     

     

     

     

     

    2023.04.08

  • 花粉症

    今年も花粉の季節が来ています。

    私はスギとヒノキの花粉症でこの時期は毎年つらい思いをしています。

    ここ数年は花粉の飛散も多く、症状もどんどんひどくなっていましたが、5年ほど前に処方してもらっていた薬があまり体質に合わなかったこともあり、それからは病院にかかることなく我慢していました。

    しかし今年は花粉の量が特に多いらしく、症状もひどかったため、久しぶりに耳鼻科を受診しました。

    以前受診した時と比べて選べる薬の種類も増え、自分に合う薬が探せました

    その結果、今回処方してもらった薬は体質に合ったのか、症状がすごく緩和されて楽になりました。

    花粉症の方はつらい季節が続きますが、一緒にこのつらい季節を頑張って乗り越えましょう。

     

    2023.04.02

  • MRIが新しくなりました。

    2台あるMRIのうち、1台が新しくなりました。

    それに合わせて、MRI室の壁を森をイメージした壁紙へと新調しました。

    以前よりも開放感がありますので、不安の強い方や閉所恐怖症の方も撮影しやすい優しい造りになっています。

    2023.03.31

  • 時計塔が新しくなりました!

    森の木のシンボルである時計塔を装い新たにしました。

    屋根は森の木の緑、

    壁は健康な脳神経の色、

    時計は機器と技術、

    という意味が込められています。

     

    2023.02.27

  • 2023年

     

    新年明けましておめでとうございます。

    早くも1月が終わろうとしています。

    年末年始はみなさまいかが過ごされましたか?

    私は毎年、家族で地元のお寺に

    除夜の鐘をつきに行きます。

    鐘の音と同時に上がるハウステンボスの

    花火を、大村湾越しに眺めながら

    あぁ、また1年が始まったな、

    ダイエットがんばろ。と決意し

    お菓子とジュースの煩悩を

    祓っている最中でございます。

     

    また今月は近年でも最大級の強烈な

    寒波の到来で通勤通学、大雪対策

    防寒で大変だったかと思います。

    何事も備えは大事だと実感しました。

    まだまだ寒い日が続きそうです。

    温かくして過ごしましょう。

                バランスパワーリハビリ 山下

     

     

    2023.01.29

  • 今年も残すところあと1ヶ月

    11月も下旬となり、今年も残すところあと1ヶ月。

    少しずつ気温も低くなり
    朝晩は特に寒い日が増えてきました。
     
    先日、近所の小さなカフェに行ってきました。
    美味しいケーキと可愛いカフェラテで
    良い気分転換になりました☕️
     
    12月になると更に寒い日も増えて
    身体が冷える日も多くなると思います。
     
    コロナも増えてきており
    まだまだ気を抜くことはできませんが、
    しっかり感染対策をしながら
    良い年末を迎えられるように
    準備をしていきましょう!

    2022.11.28

  • 10月になりました。

    10月に入りだいぶ涼しくなってきており家では冷房をつけずに窓を開け網戸にして寝ています。
    洋服の衣替えを少しずつしていこうと思います(*^^*)
    長崎ならではの恒例の長崎くんちが今年も中止となり楽しみにされていた方がほとんどだと思います。私が学生時代、コッコデショを学校行事で披露しました。2ヶ月間という短い期間でしたが厳しい指導をしていただいたおかげで、本番は大成功、喜びと感動を味わいました。来年こそは長崎くんちが開催されるといいなと思います。

    また、コロナウイルスは長崎県でも少しずつ減ってはいますがまだまだ感染が続いておりますので引き続き手洗いうがい、院内でも消毒等しっかりしていきたいと思います。

                  助手 多田

    2022.10.16

  • お盆

    コロナ禍ではありますが

    皆様お盆はどの様に過ごされましたか?

    初盆でお忙しくされた方

    お盆休みで久しぶりにご家族と

    顔を合わせられた方

    コロナで大変であったり

    帰省、集まりを控えられた方も

    多かったかと思います。

    私自身は実家に弟が帰省し(PCR-)

    久しぶりに家族揃って顔を合わせました。

    弟もダイエットを始めたようで、

    父と弟と夜に11.5時間

    ウォーキングをしました。

    疲れました。大分痩せたはずです。

    感染も中々収まらない現在

    気をつけていたとしても

    いつどこで感染してもおかしくない

    状況ではありますので

    引き続き11人が意識して

    対策していきたいところです。

    また今月はスッキリしない天気が

    続いていますが、熱中症になりました、

    なりかけましたとの

    ご報告も挙がっています。

    喉が渇く前の、こまめな水分補給を

    心掛けましょう。

     

    8月らしい晴天が待ち遠しいですね。

                    BPR  山下

     

     

    2022.08.24

  • 梅雨明け

    今年もはや半年が過ぎ、梅雨が明け暑い季節になりました。

    森には真っ白なヤマボウシの花があちらこちらで咲いています。

    さて、現在、急に気温が高くなり体が暑さに慣れていない状態です。

    熱中症に気を付けて、今は無理せず徐々に体を慣らすようにしましょう。

     

     

    また、台風の影響などで天気が悪い日が続いています。

    路面で滑って頭を打たれた患者様も多く来院されていますので、もう一度足元や手すりなど注意をして、いつもより少しゆっくり行動してみてくださいね。

     

     

    放射線科 毎熊

    2022.07.01

CATEGORYカテゴリー