お知らせ
-
12月院長エッセイ「理想と夢」を掲載しています
2024.11.29
-
-
第4回「神経を育てるリハビリ」講話
11月16日(土)に「神経を育てるリハビリ」講話を行いました
第4回のテーマは
「歩くリズムで神経を育てる」です
自分の重心を感じて動くこと
⇓
歩くために必要な神経を育てること
に繋がります。
重力の話をされてもなかなかイメージ沸きづらいですよね(-_-;)
今回も自分の体を使い、重心·重力を
イメージして体を動かしてもらいました
皆さん熱心に話を聞かれています
参加された患者さんから
「実際に体を動かしながら丁寧に話してくれるので、とても分かりやすく為になるお話が聞けました✨」
というお声も頂きました(^.^)
—————————–*–
次回の講話は12月21日(土)12:40~
3階リハビリ室にて行っています!
参加は自由です!
気軽に足を運んで見てください⭐
-
【書籍出版のお知らせ】院長 古賀久伸著の書籍が出版されます!
院長·古賀久伸先生の書籍が10月30日出版になります
2018年よりホームページで掲載しております、
院長エッセイをひとまとめにした書籍
「脳外科医が教える 頭と体からアプローチするストレスマネジメント」
がこの度出版されます。
一般の方々にも解りやすい内容になっておりますので興味のある方はぜひご覧ください!
出版社 幻冬舎
2024.10.30
-
第3回「神経を育てるリハビリ」講話
10月26日に「神経を育てるリハビリ」講話を行いました
徐々に外来の患者さん方の参加も増えてきました。
第3回のテーマは
「姿勢を整え 神経を整える」
自律神経がどのように働いているか、
自分の姿勢を知ることでわかります!
院長先生の診療では患者さんの症状を伺い、必要な検査を行いますが、その殆どの方に頚椎や腰椎のレントゲンを撮らせていただいています。
自律神経の多くは背骨の横に張り付いており、
身体のバランスを見ることで頭痛や腰痛等の慢性的な不調に繋がる原因を見つけることができます。
こちらで行っているリハビリやバランスパワーリハビリでは、自分では気付けない姿勢や歩行状態を確認して、その人に合わせた呼吸の仕方·呼吸や姿勢を意識した運動の仕方を身に付けてもらい、生活の中でも取り組んで頂くことで慢性的な自律神経から来る諸症状の改善を図っています。
次回の講話は11月16日(土)12:40~
3階リハビリ室にて行います
ぜひ足を運んで見てください⭐
2024.10.26
-
第2回「神経を育てるリハビリ」講話
9月28日(土) に第2回「神経を育てるリハビリ」講話を行いました
今回は、自分の身体に触ってみよう!ということで実際に身体に触れてもらい神経の伝達についてお話をしました✨
参加できなかった方も
講話の内容をイラスト付きで、わかり易く解説した紙面を
院内に置いていますのでぜひ見てみてください^^
次回は10月26日(土) 12:40~
の予定です。
興味のある方はぜひご参加ください⭐
↓第1回目の講話についてのトピックはこちら
-
-
-
9/28(土)「神経を育てるリハビリ」講話を行います
9/28(土) 12:40~
当院3階リハビリ室にて、
「神経を育てるリハビリ」と題し、
リハビリ・作業療法士の園田室長による講話を行います。
※毎月第4土曜日 12:40~
第1回講話「姿勢に関わる神経と筋肉」
について掲載はこちら ↓
どなたでも参加出来ますので、
興味のある方はぜひ来院してみてください✨
(発熱、風邪症状等ある方は
ご遠慮頂きますのでご了承ください)
2024.09.15
-
第1回「神経を育てるリハビリ」講話を行いました
8月31日に当院リハビリ科長·作業療法士の園田さんによる『神経を育てるリハビリ』講話を行いました。
第1回の今回は「姿勢に関わる神経と筋肉」についてお話をさせて頂きました。
まずは神経細胞シナプスから伝わる神経伝達物質の働きついて説明
リハビリを行うのにも指示通りにするだけでは神経の十分な回復は見込めません。
大切な事は、患者さん自身が目的·目標を持って取り組むこと。
加えて、頑張る!よりもウォーキングで景色を楽しんだり、お茶を味わって飲む。という事が神経伝達物質のバランスが取れ、回復に繋がります。
講話のタイトルに掲げている
「神経を育てる」
院長先生の診療方針でもあります。
当院では神経を育てるリハビリを実施しています。
次回は9月28日(土)12:40~ リハビリ室
で開催予定です。
※毎月第4土曜日に行っていきます。
参加は自由なので興味のある方は
ぜひ足を運んでみてください⭐
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (20)
-
2023年 (36)
-
2022年 (24)
-
2021年 (1)